2018年02月20日
UOC-T3参戦日記(^o^)3
昨日に引き続きUOC-T3のイーグルアイを三枚におろします。
UOCと言えばイーグルアイシステムですよね、高い所から敵の情報や状況、味方への支援等々が無線で送れますよね、ゲームの中では大事な要素ですね、そんな大事な仕事を半分忘れていた自分がいたのです。UOC-Tと言えばナイフアタックもOKだからナイフアタックばかり研究してましたね、大間違いでしたね、
ということでイーグルアイ中の自分です。指示方向が間違ったり、スピーカーの音割れで聞き取れなかったり混線したりもう大変!!
CRAのフィールドのコンテナの二階でもイーグルアイ同士の戦いが!!
レッドチームのゲーリーさんとJJさんがいました!!イエローは私1人だったので負けたーと感じた写真ですね。最終的にイエローチームが勝ちました。
反省として事前準備が不足しでしたね、コンパスとか、チーム用にグリッドリファレンスガイドを作成するとか、無線をデュアルのヘッドセットを使用するとか、あーどんどん反省材料がでてきますが、UOC-T3でファイナルなんですね、残念です。でもチームリーダーを2回もさせてもらいましたし、3回参加して3回とも勝ちまして3連勝で終わる事ができました。
くだらない文章を見て頂きありがとうございました。
UOCと言えばイーグルアイシステムですよね、高い所から敵の情報や状況、味方への支援等々が無線で送れますよね、ゲームの中では大事な要素ですね、そんな大事な仕事を半分忘れていた自分がいたのです。UOC-Tと言えばナイフアタックもOKだからナイフアタックばかり研究してましたね、大間違いでしたね、

ということでイーグルアイ中の自分です。指示方向が間違ったり、スピーカーの音割れで聞き取れなかったり混線したりもう大変!!
CRAのフィールドのコンテナの二階でもイーグルアイ同士の戦いが!!

レッドチームのゲーリーさんとJJさんがいました!!イエローは私1人だったので負けたーと感じた写真ですね。最終的にイエローチームが勝ちました。
反省として事前準備が不足しでしたね、コンパスとか、チーム用にグリッドリファレンスガイドを作成するとか、無線をデュアルのヘッドセットを使用するとか、あーどんどん反省材料がでてきますが、UOC-T3でファイナルなんですね、残念です。でもチームリーダーを2回もさせてもらいましたし、3回参加して3回とも勝ちまして3連勝で終わる事ができました。
くだらない文章を見て頂きありがとうございました。
Posted by ヤマぷい at 22:10│Comments(0)
│UOC-T